2022年2月5日・6日クム・サンディーによる特別レッスン&お披露目ライブ開催! 2021.11.10 NEWS 2022年2/5(土)・6(日)に開催!このたび、2006年よりクムサンディーのもとで学んできたKanoelehua Yukiyoが地元の愛媛にて教室を開くことになりました。愛媛校オープンを記念してクムサンディーの特別レッスン&お披露目ライブを開催します。古典フラ(カヒコ)
愛媛のこと5 いっちゃんのキルト 2021.11.10 ブログ サンディーズフラスタジオ本校のブログを引用して掲載します。(2021年9月2日掲載)スローテンポすぎて夏が終わりそうですが、ブログ続いております。って書いて下書きしてたら本当に寒くなってしまいました。もう秋ですね…さて、今日はいっちゃんのキルトのお話です。ユッキーといっちゃんは、オ
愛媛のこと4 ユッキーより皆様へ 2021.11.10 ブログ サンディーズフラスタジオ本校のブログを引用して掲載します。(2021年8月16日掲載)スローテンポでお送りしています、ブログ愛媛編ユッキーからのメッセージです。↓敬愛するサンディーズフラスタジオの皆さま先日7月11日(日)にクムとMakanalaniしづか先生、オーラパto
愛媛のこと3 ハウスブレッシング 2021.11.10 ブログ サンディーズフラスタジオ本校のブログを引用して掲載します。(2021年7月28日掲載)ブログ~更新が遅くなっていますが根気よくお付き合いください!いよいよハウスブレッシングの儀式に入ります。新しいスタジ
愛媛のこと2 ティリーフfrom沖縄 2021.11.10 ブログ サンディーズフラスタジオ本校のブログを引用して掲載します。(2021年7月15日掲載)先日の続きです。出来立ての愛媛校に贈られたお花たち。この手前のこんもりとした緑のお山は…はたして何。サンディーズフラスタジオインストラクターズよりそしてスタジオの生徒さんも有志で…
愛媛のこと1 2021.11.10 ブログ サンディーズフラスタジオ本校のブログを引用して掲載します。(2021年7月12日掲載)ALOHA皆様お元気ですか。先日インスタのストーリーズで、ブログ書いたら読みますか~とゆるく聞いたところ、意外と、読むよ~というお答えをいただいたので久しぶりですが書いてみます!お暇なときに読んでみてね!愛媛の
【楽器作り】カラアウ作り 皮を剥く 2021.11.10 ブログ サンディーズフラスタジオ本校のブログを引用して掲載します。(2020年2月19日掲載)カラアウの続きです。先日、自分に合う枝をチョイスしたオラパ候補生、それぞれの自宅で皮むき作業をしたそうです。Lokelaniさんが画像をシェアしてくれましたよ。私たちの時はお水につけて、柔らかくしてから剥いたので
【楽器作り】枝を選ぶ 2021.11.10 ブログ サンディーズフラスタジオ本校のブログを引用して掲載します。(2020年2月13日掲載)愛媛から来た桜の枝を、先日のレッスンの後、オーラパtobeが選んでおりました!屋内で見ると、外で見るよりもっとごつごつしていて、大きくて迫力がありました。
【楽器作り】愛媛の桜の木の話 2021.11.10 ブログ サンディーズフラスタジオ本校のブログを引用して掲載します。(2020年2月12日掲載)前回の記事 ハワイの楽器 にも出てきます、カラアウ。木の枝で作る楽器です。Punahele先生たち1期生はハワイで制作。現在のインストラクターズたち2期生は、カプア先生のご親戚からいただいた桜の枝で